人間関係ってなかなか疲れますよね。
特に会社での人間関係はかなり疲れるものだと思います
^^;
わたし自身もこれには何度泣かされてきたことか……(笑)
働くわたしたちにとってこのストレスはあって当たり前くらいなものです。
ですがストレスと上手に向き合うことができないと
うつ病などの心の病を発症する可能性もあります。
そうなる前に自ら対処をするのがベターです!
そこで今回は、どんな対処法があるのかをご紹介しますね!
Contents
ストレスがあるとき、なんだか人に対して不快な気分になりますよね。
なんであんなことするの!
そんな言い方しなくてもいいのに!
悲しくなったり、イライラしたり……^^;
しかし他人はそう簡単に変わりません。
簡単に変わる人ばっかりだったら
こんな思いしなくて済むのになぁ~♪
と、日々思うばかりでございます(笑)
なので、考え方を変えました!
他人が変わらないなら、自分が変わればいいんだ!
そう閃きました(笑)
というわけで必死に頭を使い
この2点の考え方をもつようにしました。
結果、それがストレス解消のコツとなりました!
考え方を変えるだけで、まるで世界が変わったかのようでした(笑)
この感覚、皆さんにもぜひ知ってほしいです!
勤務中、わたしは人に期待をしていません!
これはわたしが冷徹な人間に見えるかもしれませんが
なにも信頼していないわけではありません!
信頼してる人はたくさんいますし、これからもお世話になりたいと考えるくらい好きですよ♪
ただ、自分の期待以上のものがくると嬉しく思うのが人間です。
その逆もまた然りで、期待以下だとかなりがっかりしますよね。
自分主体で考えてしまうから、気分が変動するんです。
人に期待すると、思った通りになることを望んでしまいがちです。
だからその通りにならない=ストレスなんですね^^;
人に期待しない=何事も考えた通りにならない!
そう捉えるようにしました!
イレギュラーはあって当然の精神です。
だからわたしは人に期待しません!
これを理解してから
人間関係のストレスが解消されました!
自分と同じ人間なんていません。
例えば同じ仕事をしていても、自分と相手はぜんぜん違いますよね。
違いがあって当たり前です。
その違いを土台にチームは成り立っています。
という考え方を、管理職になった際に学びました。
部下の得意不得意はそれぞれ違います。
その違いを活かすも殺すも上司次第、というなんともまぁプレッシャーをかけられまして(笑)
ですが実際その通りです。
仕事はめちゃくちゃ速いけど抜けてるところが多いAさん。
ゆっくりだけどその分しっかり確実にこなすBさん。
例えばこの二人が部下にいたら
あなたはどう彼らに仕事を振りますか?
おそらく同じように指示は出さないですよね。
わたしなら、二人の違いを活かして指示を出します!
要は違いを受け入れてあげることが大事なんです!
相手はこれが得意だからそっちは任せよう。
こっちは自分がやればいいか。
なんて、それくらいの気持ちでいけばオッケーです!
これができると、ストレスを作らないだけでなく
人間関係を円滑にします♪
少しずつ実践していくことをオススメしますよ♪
以前わたしの身近な周りでストレスからうつ病を発症した方がいました。
これ、今思えば予兆はあったんですが……その時は全く気づきませんでした。
疲れてるなぁ、気分も落ち込んでるなぁ。
その時はそんな漠然としたものしか感じてなかったんです。
しかし、気づいたときには仕事も手につかないくらい症状は進んでいました。
休職して、しっかりと治療やカウンセリングを受けて、何とか社会復帰できましたが……^^;
おかげさまで今は元気になりましたが
やはりみていてしんどそうだったなぁと思います。
もしその時病気に対して知識を持っていて、早期対策の方法も知っていれば
未然に防げたかもしれません。
ですので、対処法を学ぶために勉強を始めました!
それでは未然に防ぐためにどうすればいいのか。
そこで出会ったのが
メンタルヘルスマネジメント検定という資格でした!
まさしくこれこそわたしが求めていたものだ!
と運命を感じざるを得ない出会いでした(笑)
この資格は
働く人の心の不調を未然に防いで、よりよい職場つくりをする!
といったものです。
つまり病気の対処法や未然防止策をこれで学ぶことができるんです!
しかもわたしのようなリーマンにピンポイントで必要なものなので
もっと早く知っておけばよかったと思いました……^^;
この資格は
Ⅰ種:マスターコース(人事スタッフ・経営幹部向き)
Ⅱ種:ラインケアコース(部下を持つ人向き)
Ⅲ種:セルフケアコース(従業員自らのため)
と、それぞれの立場や目的に合わせたコースがあります。
わたしはセルフケアを学べるⅢ種から受けてみました。
セルフケアというのは
心の病の基礎的な知識を身に着け、自ら心の健康管理をする手法なんです。
心の病からの自己防衛ですね!
自分を守れるのは自分しかいません。
なので、まずは自己防衛できるように、Ⅲ種から勉強しました!
それとⅢ種はこの中で最も合格率が高く
合格率は平均で80%を超えています。
基礎的な知識をしっかり身に着けることができて、難易度も高くない。
しっかり勉強すれば
殆どの方は合格できるんじゃないかなと思います!
わたしは公式テキストと過去問を駆使して、約二週間の勉強で合格することができました!
改めてこの資格を勉強したからこそ
を知ることができました。
ですので、自分自身や相手のことも、ちょっとした異変にすぐに気づけると思います。
ストレスからくる病気は怖く感じますが
正しい知識を身に着けて対処すればもう怖くない!
といった強気な自分になれると思います!
いかがでしたか?
ここまでの内容をまとめると
人間関係に悩まされてストレスを抱えるのは仕方がないことです。
ですが、考え方をひとつ変えるだけで、見える世界が変わってきます。
また、対処法を知ることも大切です。
その学びとしてメンタルヘルスマネジメント検定は、本当によかったと思います!
今回ご紹介した内容はわたし自身実践してよかったと思えますので
ぜひぜひ参考にしてくださいね!
コメントフォーム