みなさんは、スマホの画像編集時に使うアプリを
どのように検索していますか?
私は今まで、画像編集の無料アプリを探していた時は
「口コミと☆の数」を参考にしていました。
ですがある時に、ふとそれらの「信ぴょう性はいかに?」
と思ったのです。
アプリの☆の評価は「サクラがある」などと言われたり
口コミが古いと「使いづらいのかな?」と
思ってしまったりです。
私のように、スマホ画像編集の無料アプリは、何が良いのだろう?
と悩まれていらっしゃる皆さんに、試して良かった
無料のアプリを探すコツと、定番の人気無料アプリについて
ご紹介いたします!
Contents
iPhoneアプリをAppStoreで検索すると、毎回おすすめのアプリが少しずつ違うのですよ。
ストアの☆の評価は「あてになるのか?ならないのか?」と、ふと疑問に思ったので、私は次の通りにリサーチをしてみました。
●最近使われた方の口コミを探して、今も使われているか?万人受けしているか?をリサーチ。
●アプリの概要を見て、ダウンロード回数などを予測。
●ネットサーフィンで、どんなアプリかを調べる。
アプリを利用される方は、素人からプロまで様々ですよね。
そのため、口コミも「使いやすい」と一言の評価もあれば、「この機能が~」と、専門的な口コミもあるので
「これはプロ用か?素人の私でも使えるのか?」と迷う訳なのです。
そうなると、誰もが使っている「ド定番のアプリ」なら、使い勝手にも信憑性があるのかな?と思いました。
●評価の☆の数や、口コミ数
●年令制限、カテゴリ(ここでは写真/ビデオ)
●サイズ69.8MB
●下の方へスクロールをすると、口コミが表示
ここに、ダウンロードの回数が表示されていれば、「みんな使っているんだな」と安心して
ダウンロードが出来るのになぁ!と思いました。(残念ながら、出ないんですよね…泣)
それなので、私が無料の画像編集アプリを探すのに試行錯誤をした結果、たどり着いた
「アプリを探すコツ」について、次より書いていきます!
IOSの例なのですが、評価とレビューの数字の右側に注目してください。
「すべて表示」と、青書きで書かれていたのですが、こちらが次のように変更ができるのです。
●参考になった
●高評価
●低評価
●最新
例えば、この評価の並べ替えを「最新」にすると、最近ダウンロードをして使ってみた方の口コミが見られるので、リアルに信用できそうな感じがしました。
逆に、評価の並び変えを「低評価」にして見ると、そのアプリのどこがダメだったのかも「そうか!納得」と思う訳です。
始めにこの青い文字に気づいた時は「参考になった評価」が表示されるようになっていました。
「参考になった評価」は、日付が何年前と古いものもあったので、最近も使われているか?を再度確認をしてみると、直近でも口コミがされていました。
と言う事は、ロングランで人気のあるアプリなのかな?と思う結果に至るわけでした。
AppStoreさんでは、このような対策も取られているそうです。
更新がなく最新のOSで機能しないことを理由に、230万以上のアプリを削除しました。
2020年には、スパムと思われる8,000万以上のユーザーレビューを削除しました。
引用:AppStore
大量のアプリを管理するのは、気が遠くなる仕事ですよね。
スパムなどが発生しない事を、切に切に!願うところです。
アンドロイドアプリの評価も「最新・評価・関連度順」と選択が出来るようになっています。
また、☆の数も選べるようになっています。
見方は、IOSとは少し違うのですが、最新の評価を重視しているところは、IOSもandroidも同じ想いなのではないかと思います。
androidでは☆の数順で低評価・高評価が見られるようになっていますね。
レビューは、購入またはレンタルしたコンテンツについての感想を伝えて
他のユーザーの判断を手助けできる効果的な方法です。
こうして見ると、改めてストアでのアプリの管理は大変だなと思いました。
アプリを販売する側でも、様々な対策がなされているんですよね。
それでは、口コミや概要などに基づいての調査でランキングではありませんが、定番で多くの方に利用されている無料のアプリをいくつかご紹介いたします。
ご紹介したい無料アプリを数えると、7つありました!
ラッキーセブンです♪良い事が、ありそうですね笑
また、画像編集に最適なアプリは次の記事でも解説しております!
世界中で2億のダウンロードを達成!
背景やテンプレートなどの期間限定提供などもあり(季節行事などの)
新機能:動画がコラージュに追加できるようになりました。
指1本で使えるのを推しているようですね。
トリミングや画像の追加なども初心者にも使いやすそうです。
VIPプラン(有料)は、無料トライアル7日間です。
累計10億ダウンロード プロの技術は全く不要。
フォントが200種類以上、オリジナルな編集もリプレイが可能。
ワンランク上の編集に必要なツールが全て揃っている優れものです。
会員限定の新しいコンテンツが貰える「Gold会員」(有料です)の
無料トライアルは3日間です。
無料期間を過ぎると、課金されるのには注意が必要ですね。
アップデート後に、元々の機能の方が使いやすいとの口コミもありました。
1000種類以上のスタンプ、100種類以上のフレームやフォントテキストが全て無料!
また、有料スタンプも5000種類以上あって、毎週更新されるのです。
簡単で使いやすいとの高評価や、画像を更新すると精度が落ちると言う、厳しい声もあるようですね。
以前はみなさん、PhotoshopMix/Fixを利用されている方が多かったようですが、2021年6月21日付でこちらのアプリは、AppStoreから削除されました。
アドビシリーズ Lightroom Mobileなどと組み合わせて使う事でハイグレードな画像編集の効果が期待できそうです。
シンプルな画像加工&デザインツール。
誰でも無料に画像編集作成ができる、オールインワンツールです。
BBCからはライトフォトショップと称賛されるほど、シンプルな操作で直観的に使えるとの評判です。
proメニュー(有料)は無料トライアルが3日間でした。
Googleが開発した本格的で多機能な写真編集ツール。
29種類のツールとフィルタ機能があります。
賑やかよりも、シンプルなデザインが好きな方におすすめですね。
アップデート後にフリーズするとの口コミもありました。
YouTube動画の編集にも最適なんだそうです!
socialアプリとの共有が出来るところが人気の秘訣のようですね。
インショットプロの有料プランは、無料トライアルが3日間でした。
スマホの画像編集の「無料アプリ」は多くありますが「ド定番」がやはり使いやすいようです。
画像編集に最適、動画編集におすすめなど、それぞれのアプリの特徴を見ながらお好みを探してください。
●アプリを選ぶ時は、最新の口コミにも注目してみましょう!
アップデートなどの評価も、参考になります!
●アプリの概要やネットリサーチでの「万人受けするアプリ」が使いやすそうです。
●無料トライアルを利用する際には、有料課金自動登録などの内容をシッカリ確認しましょう。
お出かけや記念日の写真の画像編集、動画の編集などは、自分に合う無料アプリを見つけて素敵に整理しちゃいましょう♪
コメントフォーム