最近「社畜の日常」について友人と話をして思った結論が
「どこの会社も似たようなもの?」でした。
社畜の皆さんが感じる日常は、パワハラやセクハラ、仕事や上司が理不尽だ!
などの不満が多いですよね?
今回は「社畜の日常」と題しまして、僕の勤め先の日頃の状況と、人間模様などについての気づきと感じた事柄について、僕には珍しく「辛口」でお届けしていきます!
Contents
改めて僕は、
社畜の日常が「どこも似たようなもの?」と思った訳を考えてみました。
実際には、上記の悪い内容を良くなるように変えて行こう!とする前向きな人がどのぐらいいるのか?疑問です。
「職場を良くする行動、スキルアップの勉強などをしているよ♪」
とおっしゃる人は、なかなか少ないことでしょう。
実際には日々不満を抱えているだけで、前向きな考えの人はほとんど居ませんでした。
それでは、勤務中の人間模様やその関係を破っている根底にあるものとは何でしょうか?
毎日社畜として流されながら後ろ向きに働いていると、文句や陰口は当たり前の日常がありました。
上辺だけの取ってつけたような言葉を並べて言われたところで、まったく心に響かない!し、刺さらない!のです。
次のような場合は「立場が人を変える⇒パワハラに繋がる」ことが予測されます。
理不尽な方々は、役職などの立ち場を与えられると
突然調子に乗ったり、取り繕ってボスになります。
役職などのポジションが上がってくると、部下に対して理不尽な要求を言い出す訳なのです。
上司は部下に、文句めいたことを言ってみたりとか、立場を悪用して訳のわからない暴言を吐く。
僕も、よく訳のわからないことを言われていました。
また、別の人が文句や暴言を言われているのも聞きますが
カッコつけたつもりが「俺はすごいんだ」と言う発言になるのですね。
そんな権力者の人間模様は、この通りでした。
ましてやウチは給料がとりわけ良くは無いし、役職がついたところで小さい会社なので、絶対的な権力者⇒役員は2~3人ほどです。
役員が絶対的な権力者であって、あとは取ってつけたような役職なので役職者が昇格しようが降格しようが変わらないのですよね。
それが5年10年とずっと続いて、耐えきった先に待っているのは「お給料が下がる現実。」
中には、本当に働き方改革!などと、努力をしている人が居るとは思うのですが、上司ヅラをしたり、ゴマすりや点数稼ぎをする人も出てきます。
僕はそれらが、なんだか可哀想に見えてしまうのです。
僕のひねくれた目線なのかもしれませんが、わざとらしいアピールとか鼻につくと言うところなどが滑稽に感じてしまいます。
勤め先の腐りきった環境に居ると、自分もどんどん腐っていく気がします。
自分の保身をするために、人を傷つけて「僕はちゃんとやっています」の素振り。
そのような状況は、誰にでも起こり得ると僕は思うのです。
もう少し根性がくさってくると、自分の保身のために同僚のちょっとしたミスなどを上司にチクる!
「チクる」は言葉が悪いのですが!www
本当にこんな言葉がピッタリな会社環境が「ガッカリ」なのですよ。
告げ口をしたり、されたり。
その対象になった人も、それを聞いている人達も「何こいつ?」と悪い印象を持ちますよね。
本音は、人のことを言う前に自分はやることがあるだろう!
格好だけ…つけられても、全然意味が解らんわ!!!!
だから僕は、上と意見が衝突した時などに「結局意見は通らない」ので、次のように割り切った術を少しずつ覚えています。
僕は、社畜の現状を回避するために自身の成長を心がけてみると、他人が気にならなくなりました。
これらの「あるあるな社畜の現状」を回避するために、スマホで副業を始めたのです。
新しいことを始めると、知識欲が出てきて自然と自己成長をしたくなる時間が増えるのです。
やりたい事や成長したいなって思うと、逆に休日や深夜の帰宅後に「時間が全然足りないぐらい」で充実してきます。
そして、知識欲がどんどん出てくるので「日々変化する毎日」が送れますね!
社畜の人達は、日々何も変わっていない人達の狭いコミュニティにしか目線がないので、妬みなどの根底は日本人という社風と言うか、民族性なのかなぁ?と最近では思います。
要は保身でもあるし、それで簡単に自分を満足させるという形で自分を騙しているうちは、社畜のまま何も変わらないので
「つまらねーなー、やることねーなー、暇つぶしだなぁ」
と思い続けるのではありませんか?
例えば、パワハラな人達にしても、最初から根性が腐っていたのじゃないと思いたくはありませんか?
部下の立場になれ!とまでは言わないけれども、相手を思いやる意識を少しでも持てたら、ちょっとは仕事中の環境も良くなると思います。
仕事が終わったあとは「ひとりの人間同士」です。
そのため、名前も知らない他人や、仕事上で何かしらの接点があるだけの人には気を遣うのが普通だと考えます。
それでも、みんな仕事の目的を達成する為に行動をするので、相手を思いやる、ちょっと気遣うなどの「個々の自己成長」が必要になってくると思うのです。
僕は今、新しく覚えた知識で副業を初めて、毎日楽しく勉強を続けています。
働き方の発想が、労働者思考から経営者思考へ切り替わる世の中。
今すぐに「労働者思考」の働き方の発想を切り替えるのが無理でも、働き方の区別を意識するだけで楽しい毎日が過ごせたので
「社畜の日常の人間模様」の気づいた点や、自身の感じた事柄についてお伝えしました。
新しいことを覚えるのは、自分が変化していく様子が実感できて来ると、とても!だいぶ!楽しい!ので、感じた内容をどんどん発信して人間力をアップしていきましょう!
いやいや!おまえ(上司)やってないやんけ?!
と思いませんか?!