ブログのネタ切れ対策方法!?これさえあれば無限に記事が書ける!?

目安時間 9分
プロフィール:毎日朝7時に自宅を出て21時に帰宅する、ブラック企業の営業職!時間がない!!が口癖だったが、唯一の救いはスマホを持っていたこと。スマホを使って副業を開始して1年でたったころには年間50万を稼ぎ出した。

独自で外注化戦略にチャレンジし、試行錯誤を重ねて外注スタッフさん100名以上管理することができるようになりました。そこから自分で書かないkindle書籍の出版方法を確立。現役でブラック企業で働きながら、スマホを使っての外注管理・SNS戦略・Youtubuなどを駆使して展開中。移動の多い営業職なら、時間の使い方さえ工夫できれば、スキマ時間だけで情報発信できちゃいます。

『時間がない』が口癖の私が行っている唯一無二の方法、外部パートナーと連携した仕組化、ゼロに近いぐらい時間がなくても副収入化を実現しました。超忙しい営業職の会社員の僕が『最速で』実績を作るために行った0⇒1戦略の秘密と行動力の出し方《時間管理術》×《仲間と一緒に人生を変える行動力の秘密》を出版中(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをメルマガ講座にて無料配信中

ブログを更新していると、ふと「書くネタがない……」っていう日ありませんか?

いわゆるネタ切れってやつですね。

 

今日はブログ更新するぞ!

と意気込んでいても、いざパソコンを目の前にすると手元がフリーズっていう経験は、1度はあると思います。

 

やる気はあるのに記事が書けない状況を打破しようと、ブログのネタ切れ対策について調べてきましたので良ければ参考にしてみてください。

 

ブログのネタ切れを起こす原因⁉︎

まずは、問題が起こったときはその原因を探ることから始める。

 

尊敬する先輩から教わったビジネスの教訓を、ここでも活用していきます。

 

色々と調べてみるとブログのネタ切れを起こす原因は大きく2つあるということがわかりました。

 

自分の知識や経験だけに頼りすぎる

自分の頭の中にある知識や経験だけでなんとかしようとすると、いずれはネタ切れを起こしてしまいます。

 

世間に起こりうるあらゆる経験をしている人間なんて、絶対にいませんからね。

 

自分に頼りすぎるとブログは長続きしないのです。

 

例えば、車を買い換えるならディーラーの意見を参考にしたりしますよね?つまりブログにおいても誰かに頼るのは悪いことでもなんでもないんです。

 

大切なのは、

誰かに頼って得た知識や経験を自分の言葉で伝えることだと思います。

 

読者の読みたいものを理解していない

ブログのネタ切れを起こす原因の2つ目は、読者を理解していないことにあります。

 

または、自分のブログのテーマに縛られすぎていると言ってもいいでしょう。

 

これだけだと何のこっちゃ?という人もいるかと思いますので、もう少し具体的に説明していきますね。

 

例えばあなたが睡眠に関してのブログを書いていたとします。

  • 睡眠の質を上げるための運動
  • そもそもなんで睡眠不足になるの?
  • 睡眠のメカニズムについて

などの睡眠を改善するための記事を書いていたとします。

 

でもネタはまだまだありますよね。

  • 睡眠に効く音楽
  • 熟睡するための食事
  • 睡眠の質を高める入浴方法
  • 旅行先で使える安眠グッズ
  • 乗り物で眠るための方法

こちらのように睡眠について、さらに一歩踏み込んだ記事も書けそうです。

 

まだまだありますよー。

  • スッキリと目が覚めた日に飲みたいおすすめドリンク
  • 目覚めに聞きたい音楽
  • 睡眠の質を計るアプリの紹介
  • 眠れない時にやりたい暇つぶし
  • 居眠りしている人をこっそり起こす方法
  • 睡眠を重視する時のおすすめインテリア
  • 眠れないならいっそ映画でもみよう!!おすすめ映画の紹介

以上のように、睡眠からは少し離れてきましたが興味を引きやすいネタです。

 

さらにいうならば、健康に関してのネタであればどのネタであっても興味を持ってもらいやすいです。

 

なぜかというと、睡眠を改善することを調べている人は「最近、体調が良くないな」と悩んでいてその原因が睡眠不足と思い、調べているわけなのですね。

 

ですので、必ずしも睡眠だけにとらわれず健康ということ大きなキーワードに興味があるはず。

 

つまりは、読者が知りたいことは1つではないということです。

 

ブログのネタ切れ防止法

ブログのネタ切れを起こす原因もわかったことですし、本題のネタ切れ防止方法についてお伝えしていきます。

 

足りない知識は補う

興味はあるけど、そこまでの知識がないからブログに書くほどではないと諦めていませんか。

 

知識が足りないのであれば、補えばいいのです。

 

・本屋や図書館に行く

本屋や図書館に行けば、たくさんの本があります。

そこには様々な知識が詰まっていますので頼りになりますよ。

また、がっつり読み込まなくても表紙や見出しを見て回るだけでも新たに興味を持つきっかけを与えてくれますよ。

 

・人に会いに行く

知識や経験が豊富な人に会いに行けば、普段聞けない話がたくさん聞けます。

例えば美容師の友人と話すとすれば、おすすめのシャンプー、良い美容院の選び方、高い美容院と安い美容院の違い、などなど記事に出来そうなことはいくらでもあります。

専門職に限らず、あなたと違う経験や価値観を持っている人と話すことは非常にプラスになりますよ。

 

・他のブログを見に行く

他のブログやサイトを読めば、様々なネタが落ちていますし、最近の流行もつかみやすいです。

それってパクリじゃないの?と思う人もいるかと思いますがご安心ください。漫画家の人が他の漫画を見るのはNGじゃないですよね?

より良いものを書くために他の人のいい所を吸収するということです。

 

 

このように、自分の頭だけではなく、他の人の知識を存分に借りちゃいましょう。

 

既存の記事をさらに深掘りする

こちらに関しては、ブログの新しいネタよいうよりは、書くことに困った時に使える対策方法です。

 

例えば「パワハラで会社辞めたい」という記事を以前書いていたとします。

 

この記事を深掘りしていくと、

  • 会社を辞めたとしたらどうしていくのか
  • 辞めた後の転職活動について
  • パワハラ加害者のその後はどうなったのか
  • 会社を辞めていなければ気分転換の方法
  • 会社をいつでも辞めれるように副業をスタートする

以上のように以前書いた記事を深掘りすることでどんどんネタが広がってきますよ。

 

失敗談を書いてみる

人の不幸は蜜の味って言いますよね。笑

 

芸能界のゴシップでもおめでたい話題よりも、スキャンダルの方が注目されるのも同じ理由かと思うと少し悲しい気持ちになります。

 

もちろん、

デイトレードで月平均100万以上稼いでます!

宝くじで3億当たりました!

 

などの珍しくて興味がありそうな体験であれば、良いことを書いてもOKだとは思いますが、日常生活で珍しい体験なんてそう何度もしないですよね?

 

それであれば、失敗談を自虐的に書いた記事の方が見てくれた人からも「共感」が得られので良いですよ。

 

今回のまとめ

今回はブログのネタに困ったから、それをそのまま記事にしちゃいました。笑

 

ブログのネタ切れ対策について調べたことで、今までよりもサクサク書いていけそうです。

 

また、ブログに関しては

「日記じゃないけど本を出版するみたいに完璧じゃなくても良い」

 

という考え方を聞いて共感を得ました。

 

あまりに完璧を求めすぎると結果として、行動に移すのが遅くなるので成長機会を逃してしまうそうです。

 

ですので、ちょっと興味があるなという話題でもとりあえず書き始めてみるのが良いかもしれませんね。

 

超ブラック企業リーマンの副業10万円物語!

激務リーマンのゆうたくと申します。

で、あんた誰ですか?ってなると思いますので
簡単に自己紹介をさせて頂きます。

愛知県名古屋市生まれ・育ちの
ブラック企業勤めの会社員です。
時間がなくて、超ハードです。

たいした才能も特技もない
面倒臭がりのダメダメ人間で、いつも忙しいとか
時間がないが口癖のブラック企業勤めの激務リーマン僕が、スキマ時間を使って10万以上以上稼ぐことに成功しました!

正直、だれでもやりゃできちゃうと思います。

 

スキマ時間でも10万稼ぐのなんて方法を

知ってるか知らないかだけの単純なことだよ?

 

10万円物語ってなんのことだ?

 

人生変わるべ??

 

無料プレゼントの電子書籍の感想待ってるよ

ブラック企業勤めの激務サラリーマンのわたしが

たったの3か月で実践できた

10万円の作り方が知りたきゃココ!

↓↓↓↓↓↓

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

失敗ばかりの人生だったけど

その失敗談を惜しみなく発信します

ブ○ック企業の営業職。

国内海外各地へ出張多数

スマホ1つで副業開始!

パソコン苦手でも成果が出るまでの道筋を発信!

外注さん100人以上雇ってます。

kindle出しました。

詳しいプロフィール


<人気ブログランキング>
応援よろしくお願いします

カテゴリー
ツイッターはこちら
スマホぴっくはこちら