インターネットを使っていると1度は見たことがあるであろう「スプレッドシート」。
そもそも「スプレッドシートとはなんぞや?!」
インターネットを使って調べても、Googleスプレッドシートや、EXCELとは何が違う?とスプレッドシート自体の説明が見当たりません。
スプレッドシートの説明がいまいちピンと来ていない人も多いはず!!
なので今回は「スプレッドシート」について説明していきます。
Contents
スプレッドシートとは、一般的に表計算ソフトのことです。また、縦横にマス目(セル)が並んだ表のことも表します。
たとえば、表計算ソフトの代表格のExcelや、フリーソフトの表計算ソフトも言ってしまえばスプレッドシートです。
ではなぜインターネットでスプレッドシートを調べると「Excelとの違い」「Googleスプレッドシート」などが出てくるのでしょう。
それは現在、スプレッドシートといえばGoogle社が提供したオンライン表計算ソフトが有名だからです。
やはり質のいいもの同士でどちらを使うのが良いのかは皆さんが知りたい重要な情報なのでしょう。
同じ表計算ソフトでgoogle社のスプレッドシートとExcelとではどのような違いがあるのでしょう。
スプレットシートでは、こんなことができます。合わせて読んでみてください。
ExcelはWindowsのアプリケーションなので、オフラインでの使用が可能です。
一方googleスプレッドシートはWebのアプリケーションなので、オフラインでの使用はできません。
Webのアプリケーションはもちろん、Webブラウザで動作します。
このため、インターネット環境が整っており、Webブラウザがあるとどこでも利用が可能できます。
逆に、インターネットがないとgoogleスプレッドシートは利用することができないということなのです。(特定のファイルの編集ができる機能はあります。)
googleスプレッドシートのデータはgoogleドライブに保存されます。
なので、インターネットが使えるスマートフォンなどがあればアクセスが可能になります。
現在、googleはスマートフォンアプリを提供しており、インストールすることでパソコンとスマートフォンで共有が簡単にできるようになっています。
価格にも違いがあります。
まずExcelですが、これは有料のソフトです。
officeのソフトがもともと搭載されているパソコンや、パッケージを購入する必要があります。
これに対して、googleスプレッドシートはGoogleアカウントを持っていれば、基本的に無料で使うことができます。
googleスプレッドシートは複数人での編集作業が可能です。
これは基本的にExcelではできません。
Excelにもクラウドサービスを利用して別の人が編集するのが可能ですが、同時に編集することはgoogleスプレッドシート特有のものです。
googleスプレッドシートと、Excelはどっちが優秀なんでしょうか。
上記で説明しましたが、2つの間に大きな違いはありません。
一般的にExcelのほうが有名で使いこなしている人はgoogleスプレッドシートよりも確実に多いでしょう。
ですが、機能面では少しgoogleスプレッドシートのほうが優秀だと見れます。
同時に編集作業ができたり、googleアカウントさえあれば無料で使えたりと、Excelに負けじ劣らずと魅力を感じさせます。
2つの間にほんとに優劣をつけるのは、ほんとに難しいでしょう。
なので、使用者本人が慣れ親しんだ表計算ソフトを使うのがいいと思います。
よく似た2つの表計算ソフトなのでデータの移行などは簡単にできそうですよね?
結論から申し上げますと、可能です。
ですが、すべてのデータが可能というわけでありません。
なぜなら、google社のスプレッドシートはExcelにはない独自の関数が存在するからです。
googleスプレッドシートとExcelの2つのデータの移動は注意が必要です。
スプレッドシートとは、表計算ソフトのことやセルの並んでいる表のことを意味しています。
ですが、google社が提供しているスプレッドシートが有名になってきているので、「スプレッドシート」と検索するとgoogle社のスプレッドシートがヒットするんですね。
皆さんも、ぜひ自分の使いやすいものを見つけてスムーズに作業をできるように活用してみてください!!
コメントフォーム