サラリーマンの副業は禁止?副業が禁止されている3つの理由とは?

目安時間 7分
プロフィール:毎日朝7時に自宅を出て21時に帰宅する、ブラック企業の営業職!時間がない!!が口癖だったが、唯一の救いはスマホを持っていたこと。スマホを使って副業を開始して1年でたったころには年間50万を稼ぎ出した。

独自で外注化戦略にチャレンジし、試行錯誤を重ねて外注スタッフさん100名以上管理することができるようになりました。そこから自分で書かないkindle書籍の出版方法を確立。現役でブラック企業で働きながら、スマホを使っての外注管理・SNS戦略・Youtubuなどを駆使して展開中。移動の多い営業職なら、時間の使い方さえ工夫できれば、スキマ時間だけで情報発信できちゃいます。

『時間がない』が口癖の私が行っている唯一無二の方法、外部パートナーと連携した仕組化、ゼロに近いぐらい時間がなくても副収入化を実現しました。超忙しい営業職の会社員の僕が『最速で』実績を作るために行った0⇒1戦略の秘密と行動力の出し方《時間管理術》×《仲間と一緒に人生を変える行動力の秘密》を出版中(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをメルマガ講座にて無料配信中

2017年「働き方改革」を政府が発表して以来、社会の副業に対する考え方変わってきました。

 

2018年は「副業元年」と言われいたりします。

 

そんな中、副業を始めたり興味を持っているサラリーマンが増えていきているようです。

 

しかし、まだまだ多くの会社では「副業禁止」を掲げている企業も多く副業に踏み切れないサラリーマンが多いという現状も否めません。

 

今回は、そもそもなぜ企業は副業を禁止しているのか?という観点からその理由を3つ紹介していきたいと思います。

 

サラリーマンの副業は法的には禁止されていない

まず私が紹介したいのは「サラリーマンの副業は法的には禁止されていない」という事です。

 

実際、サラリーマンをしながら副業で本業以外の収入を得ることにあたかも犯罪を犯しているような考えを持っている人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、「法的には副業は認められている」というのが正しく決して犯罪行為ではあります。

 

日本国憲法第22条では「職業選択の自由」が容認されており、副業をすることも本人の自由であるという事が分かります。

 

加えて労働法の中にも副業に対して明確な文言はなく、本業以外の時間をどう使うかは本人の自由によるところが大きく基本的には自由なのです。

 

ちなみに、公務員に対しては法的に禁止されていますので副業がばれてしまえば刑罰の対象となる事もあるので注意が必要ですよ。

 

企業が副業を禁止する3つの理由

上記を踏まえた上で、企業が副業を禁止する理由は以下の3つだと私は考えています。

 

①副業への労働が原因で本業の業務がおろそかになってしまう

 

②会社情報漏洩の危険性がある

 

③人材流出のリスクがある

 

法律では副業禁止はされていませんが、多くの企業が「就業規則」という形で副業を禁止しております。

 

中には、「許可制」という形をとり副業に対して一定の理解を示しているところもありますが副業に対して何かしらの禁止理由を設けているという点は変わらないでしょう。

 

(もちろん、副業を禁止していない企業もあります。)

 

会社員である以上、「就業規則」は守らなければいけないのも事実ですが、企業が社員の副業に対してどういったリスクを考えているかを知ることで本業に合った選択ができるかもしれません。

 

それぞれ①~③を解説していこうと思います。

 

①副業の労働が原因で本業の業務がおろそかになる

副業をするという事は、本業以外の時間を使ってする必要が出てきます。

 

これは本来休んでいる時間を労働に充てなけれいけないという事です。

 

そうすると自ずと労働時間は増え身体や精神的に対する負荷が掛かり体調を崩すリスクが高まったり、本業の作業に対する集中力が弱まってしまう恐れがあります。

 

こうなってくると、会社としては効率が悪くなり最悪業績も悪くなってしまう事につながりかねません。

 

社員の副業が業績悪化につながるというリスクととらえて「副業禁止」を掲げているという事が言えますね。

 

②会社情報漏洩の危険性がある

副業をするにあたって、現在行っている本業の経験や知識を生かしたものをしようとする方も多いのではないでしょうか。

 

本業で得た経験や知識・ノウハウの中には、社外秘となっているものや社外に出てはいけないものがあり、本人の意思にかかわらず外に漏れてしまう可能性があります。

 

特に、似たような業種内で副業をする場合そのリスクは高まるので企業としては、そういった情報が外に出てしまう危険性を考えた場合社員に対して「副業禁止」を掲げているという事が考えられますね。

 

③人材流出のリスクがある

副業のメリットとして収入増加のほかに「これまでになかったスキルや人脈」の取得というものが挙げられます。

 

本業以外のスキルが出来ることで、働ける幅が広がり転職を考えたり独立を考えたりするようになることも不思議ではありません。

 

また、同業種の副業をしている場合、副業からできた人脈からヘッドハンディングされることや独立して競合他社となる可能性もないとは言えないですよね。

 

一人の人間が成長して自分の力で生きていけるようになるという事は一見喜ばしいことのように思いますが、企業にとっては人材は大きな資本です。

 

人材の流出というのは、資本の損失という事になるためその危険を孕んだ副業を禁止することは至極自然な事でしょう。

 

最後に

今回は、「サラリーマンの副業が禁止されている理由」を企業目線で3つ紹介させていただきました。

 

①副業への労働が原因で本業の業務がおろそかになってしまう

 

②会社情報漏洩の危険性がある

 

③人材流出のリスクがある

 

それぞれの背景にある、「副業禁止」の理由を抑える事で「どういう方法であれば自分の会社に迷惑を掛けずに副業が出来るのか?」など考えることが出来るのではないでしょうか?

 

もちろん「副業をしない」という選択が会社にとっては一番良いのかもしれませんが、それでもこれからの時代副業が必要だと感じる人も多いと思います。

 

法律上は副業は禁止されていないという事を背景に今回説明した点をしっかりと抑え、副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

今回の記事を読んで副業にチャレンジする人が一人でもいれば幸いです。

超ブラック企業リーマンの副業10万円物語!

激務リーマンのゆうたくと申します。

で、あんた誰ですか?ってなると思いますので
簡単に自己紹介をさせて頂きます。

愛知県名古屋市生まれ・育ちの
ブラック企業勤めの会社員です。
時間がなくて、超ハードです。

たいした才能も特技もない
面倒臭がりのダメダメ人間で、いつも忙しいとか
時間がないが口癖のブラック企業勤めの激務リーマン僕が、スキマ時間を使って10万以上以上稼ぐことに成功しました!

正直、だれでもやりゃできちゃうと思います。

 

スキマ時間でも10万稼ぐのなんて方法を

知ってるか知らないかだけの単純なことだよ?

 

10万円物語ってなんのことだ?

 

人生変わるべ??

 

無料プレゼントの電子書籍の感想待ってるよ

ブラック企業勤めの激務サラリーマンのわたしが

たったの3か月で実践できた

10万円の作り方が知りたきゃココ!

↓↓↓↓↓↓

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

失敗ばかりの人生だったけど

その失敗談を惜しみなく発信します

ブ○ック企業の営業職。

国内海外各地へ出張多数

スマホ1つで副業開始!

パソコン苦手でも成果が出るまでの道筋を発信!

外注さん100人以上雇ってます。

kindle出しました。

詳しいプロフィール


<人気ブログランキング>
応援よろしくお願いします

カテゴリー
ツイッターはこちら
スマホぴっくはこちら