『ココナラ 』って知っていますか?
最近いろんなところで、見たり聞いたりするという方もいるんじゃないでしょうか?
ココナラは、サービスを出品して販売することができます。
そこで、本記事ではココナラでサービスを出品する際の出品方法を順番に説明していきます。
Contents
ココナラって聞いたことはあるけど、実際ココナラってなんのこと?
っていう方のために、まずはココナラを説明します。
ココナラとは、“知識”・“スキル“・“経験” を売り買いすることができるフリーマーケットのことです。
どんな方でも、自分の得意な分野をサービスとして簡単かつ安心に出品することができます。
例えば、こういったことが出品されています。
・イラストや似顔絵
・ビジネスのサポート
・恋愛相談
などなどたくさんの分野があります。
自分の得意なことを無料で販売できます。
ココナラでサービスを出品する方法を順番に説明していきます。
ココナラに出品するために、まずはマイページにある『出品する』をクリックするところから始まります。
ココナラ公式サイトより引用
それでは、1つずつ順番に見ていきます。
ココナラ公式サイトより引用
①通常サービス、②電話相談サービス、③ビデオチャットサービス
①通常サービス
テキストや画像、動画などのデジタルコンテンツです。
②電話相談サービス
悩み相談やカウンセリングなどで使われることが多く、電話やココナラ専用のアプリで通話をします。
③ビデオチャットサービス
楽器や語学レッスンなどで使われることが多く、ココナラ専用のアプリで、お互いの顔を映しながら対話します。
ココナラでは直接会うことや外部のサービスを利用する行為は禁止されています。
必ずココナラの中だけで出品から納品までのすべてのサービスを完結させなければいけません。
ココナラ公式サイトより引用
サービスタイトルは23文字の文字制限があります。
文の最後は必ず『~ます』にしなくてはいけません。
サービスタイトルは、サービスの内容が一目見ただけで伝わるように意識して決めましょう。
ココナラ公式サイトより引用
タイトルで伝えきれなかったことを詳しく書きます。
キャッチコピーのポイントは、サービスの特徴やサービスで得られるメリット、実績などを記載していきますが、30文字しかないので優先度が高いものを選びましょう。
ココナラの中で検索されやすいキーワードを盛り込むとサービスを探してもらいやすくなります。
タイトルとキャッチコピーはとても売り上げに影響するのでじっくり考えて決めましょう。
ココナラ公式サイトより引用
商品の内容によって書き方は変わってきますが、こういう感じに構成するのが定番です。
①問題提起
②解決法
③商品内容の説明
④商品を利用することでのメリット
文字数が1000文字あるので目いっぱい使って魅力を伝えましょう。
ココナラ公式サイトより引用
商品サービスに適したカテゴリーを選びます。
ジャンルによって、出品後は変更ができないので慎重に選んでください。
ココナラ公式サイトより引用
次は価格を決めていきます。
500円から50万円までの設定ができます。
出品後も変更できるので、最初は低く設定して実績などが溜まってきたら値上げしてもいいかもしれません。
ココナラ公式サイトより引用
サービスを適した提供する形式を選びます。
ココナラ公式サイトより引用
目安の日数ですので、そこまで深く考えなくてもいいですが、実際のお届け日数とかけ離れている場合はクレームになってしまう可能性があるので注意してください。
ココナラ公式サイトより引用
ココナラでは、サービス本編とは別にサポート対応、2回目以降のイラスト修正依頼、3000文字以降の記事執筆は1000文字あたり1000円などなど、10個の有料オプションを細かく設定することができます。
必要に応じて準備してください。
特になければ未記入でいいです。
ココナラ公式サイトより引用
購入者の方にしてほしいことや、申し込み後に誤解が生じそうなことはあらかじめここに記載しておきます。
勘違いなどのクレーム防止のためにも、これが出来てあれが出来ないなど正直に記載しましょう。
ココナラ公式サイトより引用
納品完了になった段階で初めて取引終了となり、それまでは“受注中”という表示になります。
設定した受注可能件数に達すると自動的に“受付け停止中”となり販売がストップされるのでできる限り多めに件数を設定しておいてください。
納品に時間が掛からないサービスなどの場合、20件にしておくといいです。
ココナラ公式サイトより引用
購入にあたって疑問に感じそうな内容を予想して質問と回答を記載しましょう。
出品後も届いた質問はどんどん追加していきます。
ココナラ公式サイトより引用
サービス内容に適した商品のイメージ画像をアップロードします。
画像のサイズは『1136×852(ピクセル)』でpng形式にするときれいに表示できます。
ココナラ公式サイトより引用
YouTubeに投稿した動画のURLを入れて“取得”をクリックするだけで動画を掲載することができます。
サービス内容がわかりやすい動画や売りをアピールする説明動画などを設定するといいです。
ココナラ公式サイトより引用
ココナラ出品者に対して、購入希望者が見積もりを出せるようにする設定です。
見積もりなどが必要ないサービスの場合、チェックしなくていいです。
ココナラ公式サイトより引用
評価は売上に大きく影響するため、最初は匿名での評価を受け付ける方がいいです。
匿名での評価を可能にすることで気軽に書き込めますよね。
なので、評価が集まりやすくなります。
ココナラ公式サイトより引用
サンプル登録することで、購入後のやり取りの例や商品を説明するYouTube動画などを掲載することができます。
動画を用意するのは面倒かもしれませんが、購入後のやり取りの流れなどは簡単に準備できると思うので設定しておいた方がいいでしょう。
⇩
出品完了
いかがだったでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントフォーム