ネット上で情報発信する際の注意点は?意外なところに落とし穴アリ

目安時間 15分
プロフィール:毎日朝7時に自宅を出て21時に帰宅する、ブラック企業の営業職!時間がない!!が口癖だったが、唯一の救いはスマホを持っていたこと。スマホを使って副業を開始して1年でたったころには年間50万を稼ぎ出した。

独自で外注化戦略にチャレンジし、試行錯誤を重ねて外注スタッフさん100名以上管理することができるようになりました。そこから自分で書かないkindle書籍の出版方法を確立。現役でブラック企業で働きながら、スマホを使っての外注管理・SNS戦略・Youtubuなどを駆使して展開中。移動の多い営業職なら、時間の使い方さえ工夫できれば、スキマ時間だけで情報発信できちゃいます。

『時間がない』が口癖の私が行っている唯一無二の方法、外部パートナーと連携した仕組化、ゼロに近いぐらい時間がなくても副収入化を実現しました。超忙しい営業職の会社員の僕が『最速で』実績を作るために行った0⇒1戦略の秘密と行動力の出し方《時間管理術》×《仲間と一緒に人生を変える行動力の秘密》を出版中(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをメルマガ講座にて無料配信中

みなさんは、

自身のブログやツイッターなどの

SNSを活用していますか?

 

ネット上で投稿をすると

いいね!がもらえたり

コメントで共感してもらえたり

リアクションをもらえると嬉しいですよね。

 

しかし、このようにインターネット上で

あなたの知識や日常を投稿する場合、

注意しなければならないことがたくさんあります。

 

 

ネット上で情報を発信する=不特定多数の人間が閲覧する

という意味になります。

 

少しのミスや過ちが、

プライバシーの問題につながってしまったり、

他の人を傷つけてしまうことにもつながりかねません。

 

そこで今回は、

ネット上で情報発信をする際の注意点

いくつかご紹介したいと思います。

 

この記事を読んで、楽しく安全に

投稿を行っていきましょう。

 

 

投稿する際の注意点

著作権の侵害に注意

ネットツールを使って投稿をする際に、

最も気を付けたいのは、著作権の侵害です。

 

著作権の侵害に該当するもの

  • ネット上の他人の文章を引用せずに自身の文章としてアップする
  • 他人のホームページに掲載されているイラストや写真を勝手にアップする
  • 他人が作った画像や写真を加工してアップする

 

著作権の侵害にならないもの

  • 著作権フリーの写真や画像を自身のサイトにアップすること
  • 引用として他人が書いた文章を掲載すること(引用の範囲を超えるとNG)
  • 著作者に許可を得て使用すること

 

自身のブログやサイト上で画像を使いたい場合は、

著作権フリーのものを利用すると安心ですね。

 

また、既にサイト上で掲載されている文章でも、

きちんと手順を踏んで引用することで

自身のサイトに掲載することが可能になります。

 

 

ネット社会がどんどん発展してきている今、

著作権についてはかなり厳しくなってきました。

 

本当に気を付けてください。

法に触れます。最悪捕まります。

 

 

もう何年も前になりますが、

大学の授業で提出するレポートでさえも、

コピペが問題になっていて

かなり厳しく先生が怒っていた記憶があります。

 

当時は、「先生が見るだけだから別に良いじゃん。」

なんてふてくされたことを思ってたんですが…

 

今になって思うと

ネット社会での最低限のルールを教えてくれていたんだな

と今になって感謝しております(笑)

 

個人情報を漏らさない

次に注意したいのが、個人情報についてです。

 

Twitterやブログ、Instagramなどで

情報発信を行っている方は特に注意が必要です。

思わぬ形であなた自身の情報が特定されることがあります。

 

個人情報が特定されるケース

  • 最寄りのスーパーやお店の名前を多数出してしまい住んでいる地域が特定される
  • 写真に写る風景から現在地を特定されてしまう
  • 学校や勤務先の情報を掲載してしまい所属先が特定されてしまう
  • 子供や自分の顔写真を載せることで悪用されてしまう
  • 問い合わせフォームに普段使いしているアドレスを載せることで迷惑メールが届く
  • 非公開ツールに個人情報を載せてしまい友人などに転載されてしまう

 

上記に述べたように

自分自身は良かれと思って発信した内容が、

思わぬ形であなたの情報の特定につながってしまうこともあります。

 

もし個人情報を特定されてしまった場合、

ストーカー被害、嫌がらせ、あなたの情報の悪用、迷惑メール受信

などのトラブルにつながる恐れがあるので要注意です。

 

個人情報の特定を防ぐために

  • 投稿前に文章や写真を確認して個人の特定につながる情報が入っていないか確認
  • アドレスを載せる場合はサブアドレスを使う
  • 人物が入った写真を載せる場合はスタンプなどで隠すと良い
  • 非公開アカウントや限定アカウントだからといって油断して個人情報を載せない

 

 

友達のインスタグラムやツイッターを見ていると、

子供の顔写真を載せていたり、

会社名をだして上司の愚痴を書いていたりすることって

いまだにあるんですよね。

 

会社名を出さなくても、

その会社ならではのシステムや制度を

載せてしまったりすることで、事情を知る人からすると

バレてしまうなんてこともあります。

 

また、友人と一緒に撮った写真や、

友人の子供が写っている写真をSNSに載せる際には

許可をとることを心がけると良いでしょう。

 

鍵付きアカウントであっても、

友人が良かれと思って友人のアカウントに転載してしまったり

するケースもあるので、

 

どこから情報が漏れ出るか分からないということで

常に注意しておくことが大切ですね。

 

 

荒らしや迷惑行為に注意

次に気を付けたいのが、荒らし迷惑行為についてです。

 

記事をアップした場合、

それに対するフィードバックや何らかの反応をもらうことも多いでしょう。

 

じぶんが発した情報について

その情報を見たすべての人間が

あなたに共感をしてくれるわけではありません。

 

 

そのため、あなたの考えに否定的な人があなたのブログに

あなたを傷つけるような言葉で書き込みをしてきたり、

迷惑行為をしてくるなどのケースも少なくありません。

 

せっかく一個人として投稿を行っているのに、

そのような反応を目にすると辛い気持ちになりますよね。

 

もちろん自分が他人のブログに相手を傷つけるような

書き込みをすることなどもってのほかです。

 

荒らしや迷惑行為への対策

  • 自身のブログやアカウント上に注意喚起の文章を掲載しておく
  • 悪意的な書き込みはすぐにコメント欄から削除する
  • 無理に返信しない相手にしない
  • 書き込み人のログ情報を特定しアクセス制限する
  • 他人のブログなどに書き込みをする際は思いやりを持つ

 

 

私自身も実際、学生時代にそういったトラブルを

目の当たりにしたことがあります。

 

当時、自分のホームページやブログを

持つことが大流行していて…

 

私も自身のホームページを開設し、

友達とのやり取りができる掲示板や

友達のホームページに飛ぶことが出来るリンク集などを

作って毎日更新していました。

ちなみに閲覧者はほとんど同じ学校の人間ですが…(笑)

 

 

しかし、友人はそういった中で

荒らし行為に苦しむことに。

 

ブログを更新するたびに、「調子に乗るな!」「ブス!」

などの書き込みをされ、

一時的に学校に来ることができなくなるまでに…

 

面と向かってするケンカならまだしも、

ネット上の迷惑行為など当時の私たちには対策する術もなく。

 

 

当時は学生であり、同じ学校の間でだからこそ

起こってしまった荒らし行為だと思っていたのですが、

 

それは大きな間違いでした。

こういった陰湿な荒らし行為って実際は大人の方が多いんですね…

 

著名人や有名人のブログを見ていると

心もとない書き込みを本当によく目にします。

 

非対面だからバレないと思っているのでしょうか?

悪口を書き込む専用のアカウントまで作ったりして…

 

誰もつらい思いをすることのない

ネット社会はいつ訪れるんでしょうか。

 

そのためにも

上記で紹介した対策を徹底していきたいですね!

 

 

ルールを守ることで楽しもう

投稿する際には、

様々なきまりやルールがあること、

そしてトラブルの元になってしまうような

きっかけもたくさんあることがわかりましたね。

 

この記事を読むと、

初めて自身のSNSを開設しようとしている人は、

    • えっ!怖くない?大丈夫?
    • 私の日常が否定されたらどうしよう…
    • 知らない人に見られるのってやっぱり抵抗あるかも…

 

このような不安を抱いてしまう方も多いでしょう。

 

しかし、注意点とルールさえ守り

自分でしっかりと対策をしていれば、

安全に楽しく活動することができます!

 

 

発信することのメリット

  • たくさんの人の声が聞ける
  • 共感してもらえるとやりがいにつながる
  • 会えない人とつながりがもてる
  • 事業のきっかけになり得る
  • 知識向上につながる
  • 気軽に始められる
  • 表現力が身につく

 

などなどたくさん良いことがあるんですね!

 

私も学生時代からツイッター、ブログなどの

SNSツールにお世話になっておりまして…

 

当時は若いながら

どのような投稿をすれば閲覧者の興味を引けるか?

どうすれば投稿がバズるのか?

 

などの疑問を持ち試行錯誤を重ねてきたんですね。

 

 

その結果、今では稼ぐことにフォーカスを当てることで

自分自身も副業として収入を得ることができるようになりましたし、

 

何より同じような境遇の方に

自分の知識を広められることが大きなやりがいに!!

 

情報を発信するってほんと楽しいですよ。

 

 

まとめ

  • 記事をアップする際には著作権に注意する
  • 思わぬ形で個人情報を漏らさないように慎重に投稿する
  • 荒らしや迷惑行為への対策を考えておく
  • ルールを守り対策をすることで楽しむことができる

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

情報発信するということは、

不特定多数の人間にあなたの情報を閲覧されるということになります。

 

そのため、記事をアップする際は慎重に行うことが大切です。

 

 

中に潜む危険について知り、

ルールを守り対策をすることで、

楽しく情報発信をすることができちゃいます!

 

 

ネットを利用する人間ひとりひとりが

上記の内容を意識することで、

楽しくて安全なネット社会になると良いですね。

 

超ブラック企業リーマンの副業10万円物語!

激務リーマンのゆうたくと申します。

で、あんた誰ですか?ってなると思いますので
簡単に自己紹介をさせて頂きます。

愛知県名古屋市生まれ・育ちの
ブラック企業勤めの会社員です。
時間がなくて、超ハードです。

たいした才能も特技もない
面倒臭がりのダメダメ人間で、いつも忙しいとか
時間がないが口癖のブラック企業勤めの激務リーマン僕が、スキマ時間を使って10万以上以上稼ぐことに成功しました!

正直、だれでもやりゃできちゃうと思います。

 

スキマ時間でも10万稼ぐのなんて方法を

知ってるか知らないかだけの単純なことだよ?

 

10万円物語ってなんのことだ?

 

人生変わるべ??

 

無料プレゼントの電子書籍の感想待ってるよ

ブラック企業勤めの激務サラリーマンのわたしが

たったの3か月で実践できた

10万円の作り方が知りたきゃココ!

↓↓↓↓↓↓

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

失敗ばかりの人生だったけど

その失敗談を惜しみなく発信します

ブ○ック企業の営業職。

国内海外各地へ出張多数

スマホ1つで副業開始!

パソコン苦手でも成果が出るまでの道筋を発信!

外注さん100人以上雇ってます。

kindle出しました。

詳しいプロフィール


<人気ブログランキング>
応援よろしくお願いします

カテゴリー
ツイッターはこちら
スマホぴっくはこちら