スプレッドシートのツールバーがない!表示するにはどうすればいい?

目安時間 9分
プロフィール:毎日朝7時に自宅を出て21時に帰宅する、ブラック企業の営業職!時間がない!!が口癖だったが、唯一の救いはスマホを持っていたこと。スマホを使って副業を開始して1年でたったころには年間50万を稼ぎ出した。

独自で外注化戦略にチャレンジし、試行錯誤を重ねて外注スタッフさん100名以上管理することができるようになりました。そこから自分で書かないkindle書籍の出版方法を確立。現役でブラック企業で働きながら、スマホを使っての外注管理・SNS戦略・Youtubuなどを駆使して展開中。移動の多い営業職なら、時間の使い方さえ工夫できれば、スキマ時間だけで情報発信できちゃいます。

『時間がない』が口癖の私が行っている唯一無二の方法、外部パートナーと連携した仕組化、ゼロに近いぐらい時間がなくても副収入化を実現しました。超忙しい営業職の会社員の僕が『最速で』実績を作るために行った0⇒1戦略の秘密と行動力の出し方《時間管理術》×《仲間と一緒に人生を変える行動力の秘密》を出版中(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをメルマガ講座にて無料配信中

スプレッドシートのツールバーがない!
どこに行った!?

どうやって表示する!?
なんて焦ることありますよね?

 

作業中に無意識のうちにツールバーを非表示にしてしまっていて、いざツールバーを使おうと思った時に「ない!」と焦ってしまう…

 

ツールバーって使わない時はなんとも思っていないのに、使いたいときにはどうしても必要なもの。
ないと作業が進まない位大切なものなんですよね。

 

そんなお困りの方へ表示の仕方を説明したいと思います!

 

表示バーの名称

スプレッドシートの表示バーはタイトル(ファイル名)、メニューバーツールバーで構成されています。

タイトルはファイル名です。

 

メニューバーは各メニューのカテゴリが表示されています。

例えば「挿入」の中に「グラフの挿入」、「データ」の中に「ピポットテーブル」があります。

 

ツールバーはメニューにある機能の中で、よく使われる機能を効率的に使えるようにボタン形式になって表示されているバーです。

 

どれも「あって当たり前」と思っているし、よく使っている場所なのでいざ使いたいときに表示されていないとなれば驚きますね!

ツールバー・メニューバーの表示方法

スプレッドシートの状態がツールバー・メニューバーともに非表示なのか、メニューバーのみが非表示なのかで解消方法が違います。

 

どちらにしてもお困りだと思いますので、早速それぞれの状況別に表示方法を紹介します。

ツールバー・メニューバーともに非表示

この状態の場合は、ずばり、キーボードのEscを押してください

表示されました!

 

何もない状態はとても不安ですよね。

これで作業を続けることができます!

メニューバーのみが非表示

ツールバーはあるけどメニューバーが非表示になっている場合。

 

メニューバーがない代わりにツールバーの先頭にメニューを検索する窓が出現しています。

この場合は「Ctrl+Shift+F」を押すか、ツールバーの右端にある「」をクリックすることで解消します。

この「」は間違って押してしまいそうです。

 

ツールバーがあればそれなりに作業が進んでしまうので、メニューバーが消えてるのにはなかなか気付かなくて、いざ使いたいときに「ない!」と焦るんですよね。

表示バーが消えた原因

そもそもどうして消えてしまったのでしょうか?

 

ツールバー、メニューバーとも非表示になるのはメニューの「表示」→「全画面」を押したから。

シートが全画面表示になり、表示されるシートの範囲が広くなるので作業がしやすくなります。

 

しかし全画面表示にしてしまうとメニューバーが消えてしまって、いざメニューを開きたい時に「ない!」と慌ててしまうので、Escで解除できるということを忘れないようにしないといけませんね!

 

メニューバーが非表示になるのは表示するときと同じです。

 

Ctrl+Shift+F」を押すか、「」をクリックする。

シート内を検索するショートカットキー「Ctrl+F」を使う時に間違って「Shift」も押してしまっていたり、無意識に非表示にしてしまいそうです。

 

ツールバー、メニューバーがなくても焦らずに表示させましょう!

スプレッドシートの便利機能

ツールバー、メニューバーが表示されて安心して作業できることになりました。

 

スプレッドシートには沢山の便利な機能がありますが、ここでいくつか紹介しますのでお仕事の役に立てたら嬉しいです。

編集履歴を確認・復元できる

スプレッドシートはMicrosoftのExcelとは違い、編集すると自動保存されます。

 

半日かけてExcelで作った力作のグラフ。

 

もう少しで完成!という時に間違って「✖」を押してしまって…

途中で上書き保存をしていなかった自分をどれだけ責めても戻ってこないグラフ。

 

Excelを使用しているとよくそんなことがあります。

 

スプレッドシートの自動保存はファイルが変更される度に記録されるので、作業していたものが台無しになる心配がないのでとても便利だと思います!

でも「色々編集したけど、やっぱり編集前に戻したい…」なんてこともありますよね。

 

そんな時に役立つのが「履歴」です。

 

メニューバーのヘルプの隣に「最終編集」があります。

 

それをクリックするとシートの右側に変更履歴がでるので、編集内容を確認したり復元したりすることが可能です。

セル内に複数のリンクを挿入できる

いつ使うの?

と思われるかもしれませんが、参考サイトが複数あって1つのセルにリンクを全部貼りたいという場合などに使用できます。

 

スプレッドシートは複数人で共有や編集ができるので、使ってみると意外と便利な機能です。

 

リンクというとWebサイトへのリンクを思い浮かべますが、スプレッドシートのファイル内へのリンクや、別スプレッドシートへのリンクも挿入できます。

 

一つのセルに複数のリンクを貼るとこのように表示されます!

やっぱり便利!

便利なショートカットキー

スプレッドシートには沢山のショートカットキーがありますが、まず一番最初に覚えたいショートカットは「Ctrl+/」です。

 

これはショートカットキーの一覧を出せるショートカットなんです!

検索機能もあるので「どうやるんだっけ?」と忘れてしまった時や、「こんなショートカットないかな?」と調べたい時にとっても便利。

 

最初に開いた時はちょっと感動してしまいました。

 

ショートカットを使えるか使えないかで作業効率は大きく変わります。

 

一つでも多く覚えておきたいですよね。

 

過去にショートカットキーについての記事もアップしています。

 

作業がより効率的になるので是非読んでみてください!

スプレッドシートショートカットキー!最初に覚えると便利な7つの機能

まとめ

  • スプレッドシートのツールバー・メニューバーどちらも消えたらEscを押す
  • メニューバーが消えたら「Ctrl+Shift+F」か「∨」を押す
  • スプレッドシートは編集履歴から復元できる
  • 一つのセルに複数リンクを貼ることができる
  • ショートカットを調べるショートカットキーがある

スプレッドシートはインターネット環境があればどこでも無料で利用することができます。

 

他の人に共有できる、同時編集ができるなどとても便利なツールです。

 

今回はツールバーやメニューバーの表示、非表示の解説をしましたが、まだまだ沢山の便利な機能があります。

 

全部覚えるのはとても難しいですが、個人的には困った時に調べて覚えた機能は忘れません。

 

是非スプレッドシートの様々な機能を駆使して効率的に作業しましょう!

 

業務効率を上げよう!!スプレッドシートを作成するメリット4選!!

超ブラック企業リーマンの副業10万円物語!

激務リーマンのゆうたくと申します。

で、あんた誰ですか?ってなると思いますので
簡単に自己紹介をさせて頂きます。

愛知県名古屋市生まれ・育ちの
ブラック企業勤めの会社員です。
時間がなくて、超ハードです。

たいした才能も特技もない
面倒臭がりのダメダメ人間で、いつも忙しいとか
時間がないが口癖のブラック企業勤めの激務リーマン僕が、スキマ時間を使って10万以上以上稼ぐことに成功しました!

正直、だれでもやりゃできちゃうと思います。

 

スキマ時間でも10万稼ぐのなんて方法を

知ってるか知らないかだけの単純なことだよ?

 

10万円物語ってなんのことだ?

 

人生変わるべ??

 

無料プレゼントの電子書籍の感想待ってるよ

ブラック企業勤めの激務サラリーマンのわたしが

たったの3か月で実践できた

10万円の作り方が知りたきゃココ!

↓↓↓↓↓↓

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

失敗ばかりの人生だったけど

その失敗談を惜しみなく発信します

ブ○ック企業の営業職。

国内海外各地へ出張多数

スマホ1つで副業開始!

パソコン苦手でも成果が出るまでの道筋を発信!

外注さん100人以上雇ってます。

kindle出しました。

詳しいプロフィール


<人気ブログランキング>
応援よろしくお願いします

カテゴリー
ツイッターはこちら
スマホぴっくはこちら